...
首页> 外文期刊>ダム日本 >《第武景》田瀬ダムの日本初高圧洪水調節用放流管
【24h】

《第武景》田瀬ダムの日本初高圧洪水調節用放流管

机译:《大步影》日本第一座高濑防洪高压防洪排水管

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

昭和29年(1954年)に国直轄の本格的重力式コンクリートダム第一号として竣工した田瀬ダム。我が国初の高圧洪水調節用放流管が採用されている。洪水調節容量を確保するため,利用水深を大きくするべく堤体の低い位置に高圧放流管4条を配置している。当時はまだ高圧ゲートの製作経験が国内に無かったことから,米国から高圧スライドゲートを輸入し据え付けている。その後,同型のゲートが国内で製作され,2年後に完成した五十里ダムに国産第一号の高圧ゲ一卜として据え付けられている。
机译:大濑水坝于1954年竣工,是第一座在国家控制下的大型重力混凝土坝。采用日本第一条高压防洪排水管。为了确保防洪能力,在堤坝主体的下部放置了四个高压排放管,以增加使用深度。当时,他没有在日本制造高压门的经验,因此他正从美国进口和安装高压滑门。此后,日本制造了相同类型的闸门,并在两年后完成了该闸门的安装,作为伊格里大坝的第一台国产高压表。

著录项

  • 来源
    《ダム日本》 |2013年第5期|10-10|共1页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号